医療安全

医療機関の規模や機能にかかわらず、大阪府内の医療安全の更なる躍進を目指し、教育資材の開発や情報発信、問題定義、「支部医療安全交流会」を通じた顔の見えるネットワークの強化に取り組んでいます。

支部医療安全交流会

医療安全対策委員会と支部医療安全交流会を通じた「顔の見えるネットワーク」

大阪府看護協会では、安全管理に携わる者で構成する「医療安全対策員会」を中心とした11支部の医療機関が、安全に関する情報交換や共有、ネットワークの構築を図ってきました。
そして、府内の医療安全の推進を目的とした「支部医療安全交流会」を2014年から運営し、多職種の方も入会され、医療機関の規模や機能にかかわらず様々な情報交換や検討を行っています。

組織図

令和6年度支部活動計画

府北支部(高槻市・茨木市・島本町・摂津市)

活動内容
大学病院から中小規模病院まで幅広い施設の方が参加しています。WEB形式のため、移動時間を気にせず意見交換が行えます。
昨年度はPICC自己抜去防止、医療安全地域連携、CV抜去時の貼付材についてのガイドラインなどに関する検討を行い、各施設の安全活動に活かすことができました。
参加施設
14施設/21名
開催日・場所
6月14日、9月13日、12月13日、R7年3月14日
15:00~16:00 WEB形式
担当
大阪医科薬科大学病院 / 北摂総合病院 医療安全管理者

令和6年度支部活動計画TOPへ

府北西支部(吹田市・豊中市・池田市・箕面市・豊能町・能勢町)

活動内容
難渋している問題を交流会で提議し、具体的な情報交換により、自施設の取り組みの参考にできました。
昨年度は、インシデント報告増加の工夫、マニュアルについて、機能評価のポイントなど、支え合うネットワーク力で頑張りました。
参加施設
17施設/26名
開催日・場所
6月18日、9月17日、12月17日、R7年3月18日
15:00~16:00 市立池田病院
担当
大阪脳神経外科病院 / 市立池田病院 医療安全管理者

令和6年度支部活動計画TOPへ

府北東支部(枚方市・門真市・寝屋川市・交野市・四條畷市・大東市・守口市)

活動内容
医療安全に関する問題や情報を協会や交流会で共有し、様々な問題解決に向けて職種や施設の壁を越えたカンファレンスを行い、自施設に戻って実践に活かせる交流会を開催しています。
参加施設
16施設/32名
開催日・場所
7月12日、11月8日、R7年1月10日
15:00~17:00 枚方市総合文化芸術センター
担当
枚方公済病院 / 松下記念病院 医療安全管理者

令和6年度支部活動計画TOPへ

府東支部(東大阪市・八尾市・柏原市)

活動内容
民間中小規模病院が多く参加しています。
地域連携加算Ⅰ・Ⅱ病院のマッチングや相互評価も行っています。
医療安全対策委員会からの情報を共有し、各施設での問題や困っていることを検討するなど、すぐに相談できる協力体制ができました。
参加施設
17施設/18名
開催日・場所
8月16日、11月15日、R7年1月10日
14:00~15:30 市立柏原病院
担当
市立柏原病院 / 宝持会 池田病院 医療安全管理者

令和6年度支部活動計画TOPへ

市北支部(北区・都島区・旭区・東淀川区・淀川区)

活動内容
医療安全の最新情報や他施設の情報などを共有・検討できる有意義な場になっています。回を重ねるごとにコミュニケーションが深まりました。
参加施設
12施設/12名
開催日・場所
8月30日、R7年1月31日、3月7日
16:00~17:00 加納総合病院
担当
加納総合病院 / 大阪旭こども病院 医療安全管理者

令和6年度支部活動計画TOPへ

市西支部(西区・福島区・西淀川区・此花区・港区・大正区)

活動内容
自施設の安全対策やマニュアル、困りごとなどを相談したり情報交換することで、現場の振り返りができ、対策の強化につながりました。会議以外にもメールによる相談を行っています。
参加施設
12施設/12名
開催日・場所
6月7日、9月6日、12月6日、R7年3月14日
15:00~16:30(6月7日のみ14:00~15:30) 多根総合病院
担当
多根総合病院 / 日本生命病院 医療安全管理者

令和6年度支部活動計画TOPへ

市東支部(中央区・浪速区・天王寺区・生野区・東成区・城東区・鶴見区)

活動内容
各施設の安全課題について意見交換することで、解決の糸口を見つけることができました。顔が見える交流が大切だと感じています。
参加施設
12施設/24名
開催日・場所
7月17日、11月20日、R7年2月26日
16:00~17:00 大阪赤十字病院
担当
大阪赤十字病院 / なにわ生野病院 医療安全管理者

令和6年度支部活動計画TOPへ

市南支部(阿倍野区・西成区・住之江区・住吉区・東住吉区・平野区)

活動内容
各施設の活動紹介をすることで、自施設の対策に取り入れることができました。総合病院からクリニック、多職種参加により視野が広がり、多方面からのアドバイスが参考になります。WEB参加も行っています。
参加施設
22施設/38名
開催日・場所
7月17日、9月18日、11月20日、R7年3月19日
13:30~14:30 大阪急性期・総合医療センター
担当
帝塚山リハビリテーション病院・東住吉森本病院 医療安全管理者

令和6年度支部活動計画TOPへ

堺支部(堺区・北区・南区・西区・東区・中区・美原区)

活動内容
昨年度は、研修、安全ラウンド、医師のインシデント報告増加保健所立入検査、近畿厚生局適時調査などについて意見交換しました。問題解決のヒントを得たり、施設間の垣根を越えて相談ができるような顔の見えるネットワーク作りに取り組んでいます。
参加施設
12施設/30名
開催日・場所
6月28日、9月27日、12月20日、R7年2月28日
15:00~16:00 サンスクエア堺
担当
大阪ろうさい病院 / 耳原総合病院 医療安全管理者

令和6年度支部活動計画TOPへ

府南支部(松原市・藤井寺市・羽曳野市・大阪狭山市・富田林市・河内長野市・太子町・河南町・千早赤阪村)

活動内容
事前に質問や情報を集約しておくことで、意見交換がスムーズに行えました。顔が見える交流をすることで、災害や緊急時に声掛けや物品提供するなどの実際的な支援もできました。
参加施設
17施設/22名
開催日・場所
6月7日、10月4日、R7年2月7日
14:00~16:00 / 2月 済生会富田林病院
担当
大阪府済生会富田林病院 / 寺元記念病院 医療安全管理者

令和6年度支部活動計画TOPへ

泉南支部(和泉市・岸和田市・高石市・泉大津市・貝塚市・泉佐野市・泉南市・阪南市・忠岡町・田尻町・熊取町・岬町)

活動内容
大小さまざまな病院・施設の担当者が集まり、医療安全対策委員会からの情報を共有したり、困りごとの相談などがしやすい会になっています。
医療安全地域連携のマッチングを行い、訪問にも工夫をしています。
参加施設
37施設/59名
開催日・場所
8月15日、12月12日、R7年2月20日
15:00~16:30 浪切ホール
担当
大阪母子医療センター / 市立岸和田市民病院 医療安全管理者

令和6年度支部活動計画TOPへ

支部医療安全交流会 運営マニュアル

運営マニュアル

「支部医療安全交流会」に関するフロー図

2024年8月

※年度初めの開催のみ
入会申込届(様式1) 退会届(様式2) 派遣文書発行依頼(様式3) 交流会開催案内文書(様式4) 開催報告書(様式5) 施設代表者会で開催案内文書(様式6) 入会申込届(様式1) 入会申込届(様式1) 退会届(様式2) 退会届(様式2) 派遣文書発行依頼(様式3) 交流会開催案内文書(様式4) 開催報告書(様式5) 施設代表者会で開催案内文書(様式6) 様式3〜6 記入例

医療事故調査委員会への専門家派遣について

医療事故調査委員会に派遣される専門家の役割

医療事故調査等支援団体である大阪府看護協会は、医療事故が発生した病院から「医療事故調査委員会」開催にあたり、看護の専門家の派遣要請を受けることがあります。
協会から派遣依頼を受けた管理者の方は、出席されるまでに「医療事故調査委員会に出席される方へ」をご一読ください。
事故調査委員会に出席し、看護あるいは医療安全の専門家としての視点で、実施された医療の適切性を事前的視点で評価します。この委員会は責任追及が目的ではありません。そして、他の委員と協力し再発防止策の策定にあたります。

医療事故調査委員会に出席される方へ

医療安全ポケットマニュアル

医療安全管理者がいない施設やマニュアルがない施設で活用いただけるよう、各々の体制に応じた内容を記入できるようにしています。
A6サイズですので、ぜひポケットに入れて困ったときにご活用ください。

医療安全通信

みんなの医療安全

医療安全に関するご相談

問題を解決するための助言や、他の相談窓口等をご案内します。
相談はお電話にて承ります。

お問い合わせ

危機管理室 医療安全担当

〒540-0001
大阪市中央区城見2-2-22(マルイトOBPビル8階)
TEL:06-6947-6900

月〜金 8:45〜17:00(土日祝休)